写真はシナノリップ 20.8.14撮影
~夏のりんごがあるんです!~
りんごと言うと「秋に収穫」というイメージがあると思いますが、なんと夏に収穫できるりんごもあるんです。
当園にもまだまだ収穫数が少ないですが、夏のりんごがあります。
【夏明(なつあかり)】
収穫時期:8月 長野県オリジナル品種
「さんさ」と「陽光」の交配種。この時期のりんごは酸味が強めですが、夏明は甘さも十分、サクサク食感でジューシーです。
【恋空(こいぞら)】
収穫時期:8月
とても素敵な名前ですよね。ケイタイ小説で人気になり映画化もされた「恋空」から命名されているんだそうです。甘酸っぱい恋の味。深みのある濃い色のりんごです。
【シナノリップ】
収穫時期:8月 長野県オリジナル品種
「千秋」と「シナノレッド」の交配種。甘みと酸味が程よく暑い夏にさっぱり食べられます。
只今、信州の観光はお休み中ですが
原農園のりんごの花は満開です!
りんごの花 2020.5.5撮影
今は皆さんに逢えなくて、とても寂しいですが
秋には立派な実になります!
それまで頑張って梨やりんごを育てます!
美味しい梨とりんごを楽しみにしていて下さい。
また、元気な皆さんに逢えることを楽しみにしています!
南信州(長野県飯田市)のりんご&梨農園です。
りんごは「シナノスイート」「蜜入りサンふじ」
梨は「南水梨」が自慢の品種です。
産地直送でお届けします!
梨狩り・りんご狩りにもおいでなんしょ♪
【保護犬まさお物語】
2018.7.10
保護犬だったぼくに新しい家族ができました。
新しい家族はおじいちゃん、おばあちゃん、お父さん、お母さん、おんなの子の5人です。
2018.7
ぼくは飯田市の保健所にいました。
保健所の人たちは、エサをくれます。
散歩にも連れて行ってくれます。
とても優しくて良くしてくれます。
けれど、不安で怖くてブルブルしちゃいます。
ほかに猫もいます。犬もいます。
みんな、ここに少しいてもどこかに行ってしまいます。
みんな、どこに行っちゃうんだろう?
ぼくもまたどこかに行くのかな?
2018.7.5
ぼくのところに、お父さんとお母さんと女の子がやってきました。
ぼくは緊張してブルブルしちゃいました。
お父さんとお母さんと保健所の人たちが何か話しています。
女の子が悲しい顔をしています。泣いています。
どうしたんだろう?気になります。
「ぼくは大丈夫だよ」
勇気を出して女の子に少し近づいてみます。
女の子がそっと手を出してくれました。
優しい匂いがしました。
2018.7.10
この前会ったお父さん、お母さん、女の子の家に連れてこられました。
新しい犬小屋がありました。
朝、お父さんが散歩に連れて行ってくれます。エサもくれます。
夕方、お母さんと女の子が散歩に連れて行ってくれます。エサもくれます。
ん?もう保健所には帰らないのかな?
みんながぼくのことを「まさお!」と呼んでくれます♪
7月10日がぼくの新しい誕生日になりました♪
ぼくに新しい家族ができました♪♪
りんご狩り(サンふじ)
2018.11~
梨(南水梨)狩り 2018.10/6
りんご狩り
(シナノスイート)
2018.10~